SDR

GqrxでAMラジオ放送を受信するための講座 初級編:2 ダイレクトサンプリング受信のためのコマンド入力

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回からSDRラジオでAM放送を受信する講座を始めます。  まずは初級編ということでダイレクトサンプリングでAM放送を受信することから解説します。   GqrxでFM放送 […]

GqrxでAMラジオ放送を受信するための講座 初級編:1 直接コマンドでAM中波放送を受信するための準備と知識

 どうも、みなさん。こんにちは。T・K生です。  今回からGqrxを活用してAM中波放送を受信する講座をスタートします。  Gqrxを活用してAM中波放送を受信するのはFM放送より難しい  Gqrxを活用してAM中波放送 […]

ラズパイ4でFMステレオ放送を受信するための講座:12 ポータブルSSDにOSをインストールしてSDRラジオを高速起動

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回はいよいよラズパイ4でFMラジオを鳴らす講座の最終回になります。  ある程度、Gqrxの操作を覚え、OSのインストールやセットアップを覚えましたら、今度はSSDにOSのUbun […]

ラズパイ4でFMステレオ放送を受信するための講座11:UPS電源を利用して災害時にも受信できる非常用ラジオの構築

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回はラズパイ4でFMステレオラジオを鳴らすことの応用編で本格的な防災用の受信システムに関する話をしたいと思います。    ラズベリーパイ4を活用し、Gqrxを用いてFMラジオを受 […]

ラズパイ4でFMステレオ放送を受信するための講座10 :スクリーンセーバーを動作させて長時間の受信に備える

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回でFMラジオを受信するための講座の10回目になります。9回目の講座でほぼFMステレオラジオの受信に関しての実践は終了したので今回は受信後の調整の話になります。  ラズベリーパイ […]

ラズパイ4でFMステレオ放送を受信するための講座9:GqrxをインストールしてSDRラジオを動かし、FMステレオ放送を受信する。

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回はいよいよ、SDRラジオでFMステレオ放送を実際、受信して動かしてみる講座になります。  OSのUbuntu MATEの64Bit版のインストールが無事、完了して、インターネッ […]

ラズパイ4でFMステレオ放送を受信するための講座:8 Ubuntu MATEをラズパイ4にインストールして動かす。

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回、いよいよラズパイ4にOSをインストールしてセットアップします。  マイクロSDカードにFlashしたデータをラズベリーパイ4のマイクロSDカードをセットする箇所に取り付けて電 […]

ラズパイ4でFMステレオ放送を受信するための講座6:OSセットアップのための準備

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回はFMステレオラジオ放送をSDRラジオで受信するためにラズベリーパイ4にOSをセットアップするための準備です。  FMステレオラジオ放送をラズベリーパイ4で受信して聴くために必 […]

ラズパイ4でFMステレオ放送を受信するための講座5:外部スピーカーについて

 どうも、こんにちは。T・K生です。  今回はラズパイ4でFMステレオ放送を受信する際に必要な外部スピーカーの選定に関してお話しします。  ラズベリーパイ4ですが本体のヘッドフォン端子から音が出るような構成になっています […]