年: 2020年

ラズパイはじめマシタ(にっちっち)

プログラマーアイドルにっちっちが、ツクレル教材で学びながらRaspberry Piを使ってAI見守りカメラを電子工作します(^.^)繊細そうな小さな基盤を見つめながらラズパイについて““簡単に”イラストでまとめてみました […]

新IoT教材「スマート温湿度計を作ろう」全編完成しましたっ!

新教材、チラ見公開中! こんにちは、ツクレルの深水です。 本日、新IoT教材「スマート温湿度計を作ろう」の後編を公開いたしました。これで「スマート温湿度計を作ろう」の前後編が揃い、全編公開となりました。 どんな教材か気に […]

ヒートシンクの効果はどれくらいあるのか。Raspberry Pi用ヒートシンクを試す

コンピュータの大敵とも言えるのが熱です。温度の高い場所や空調が効いていない環境下でコンピュータを使うと、CPUが過剰に発熱してしまい、いわゆる熱暴走を引き起こします。多くの場合、熱暴走しないようにリミッターが仕掛けており […]

XSHELL社の瀬戸山七海が五反田バレーを代表する企業のひとつとしてピッチをおこないます――10月26日 品川オンラインオープンイノベーションマッチング

ツクレルを運営する、XSHELL代表の ななみん こと瀬戸内七海が、プレゼンいたします。ご注目ください! ななみんは、こっそり登壇しようとしていたようですが、そうはいかないぜ! 無料で参加できるイベントですので、みなさん […]

ツクレル、Raspberry Pi向け「しっかり教材+周辺機器セット」2商品をリリース。KSY等で販売開始

ツクレルは2020年10月16日、Raspberry Pi向け「しっかり教材+周辺機器セット」2商品をリリースし、KSY等で販売開始いたしました。 今回新たに販売開始されるラズパイ教材セットは以下の2種類です ■しっかり […]

ツクレル、ラズパイスターターキット向け新IoT教材「スマート温湿度計を作ろう」をリリース!

マイPCに新教材「スマート温湿度計を作ろう」が追加されました! マイPCの教材一覧はこちらです。新教材は、すべてのマイPC製品に対し、自動的に配信されます。 どんな教材? 「スマート温湿度計を作ろう」は、超小型コンピュー […]

プログラミング未経験者がPythonのWebフレームワーク「bottle」を触ってみた#2 仮想環境ってなに?解決編~仮想環境下でもHelloWorld (Yuuui)

Hello ,World!Yuuuiです! 前回、エラーがビャーーーーっと出てしまい、「こりゃ・・・あかん」と深夜に頭を抱えてしまってから二晩、、鉄は熱いうちに打て精神でさっそくやってきたいと思います! 前回のつづき 前 […]