年: 2017年

KDDI ∞ Labo 11th DemoDay レポート

今月の18日、株式会社XSHELL は KDDI ∞ Labo 11th DemoDay に KDDI Open Innovation Fund 第10期継続チームとして参加しました。その様子を簡単にレポートします。

3Dプリンターのトラブルシューティング-その2

前回投稿致しましたブログ「3Dプリンターのトラブルシューティング-その1」に引き続き、3Dプリンターにおけるトラブルシューティングをまとめていきたいと思います。 前回はフィラメントの引き込みに関わるトラブルとその対処法を […]

IoT向けデバイス初期化ツール IoTit

SBCの取り掛かりにおいて、非常にハードルの高い部分を大きく下げ、より多くに人に素早く、そして簡易なIoT開発を提供するのが、IoTitです。現時点で対応しているSBCは、Raspberry Pi, BeagleBone, ASUS Tinker Board, Toradex Colibri iMX6です。

IoTにおけるラピッドプロトタイピングとは

「ラピッドプロトタイピング」という言葉はもはや使い古されているかもしれません。しかし今回はその根本にさかのぼって、現代における有用性について改めて考えてみます。

3Dプリンターのトラブルシューティング-その1

3DプリンターはXSHELLで非常によく使用する機材の一つです。ですが、使えば使っただけ不具合が発生します。メンテナンスは欠かせませんし、あらゆるトラブルは付きものです。 今回は3Dプリンターを使用していて頻発するトラブ […]