Raspberry Pi(ラズパイ)の操作に。Google Chrome上で動くターミナルSecure Shell Appの紹介

Raspberry Pi(ラズパイ)では母艦(PC)からSSHを使ってログインして操作するのが一般的です。しかし、そのために専用のソフトウェアをダウンロードしたり、その使い方を覚えるのは面倒かも知れません。

そこで使ってみたいのがSecure Shell AppというGoogle Chrome用のアプリです。Webブラウザ上で使えてちゃんと動く、ターミナルエミュレータになります。

必要なもの

  • Google Chrome
  • SSH接続できるRaspberry Pi

インストール

まずはSecure Shell Appをインストールします。Chrome ウェブストアへいって、Chromeに追加をクリックします。

Secure Shell App – Chrome ウェブストア

クリックすると、確認ダイアログが表示されます。アプリを追加を押します。

インストールされるとSecure Shell Appというアイコンが追加されます。

Secure Shell Appを使う

先ほどのSecure Shell Appをクリックします。そうするとWebブラウザのウィンドウが表示されます。

そして、次の情報を入力します。

ラベル
ユーザ名 pi
ホスト名 Raspberry PiのIPアドレス

入力したら、エンターキーを押します。パスワードを聞かれるので、raspberry(初期パスワード)と入力してください。もしパスワードを変更している場合は、変更後のパスワードを入力してください。これでRaspberry Piにログインして操作ができます。Webブラウザだけで事足りるのはとても便利です。

注意点

  • Ctrlキーを組み合わせた操作ができない場合がある
    例えば表示されている内容をクリアするCtrl+Kは動作しません。clearコマンドを使います。
  • 公開鍵認証も利用できます
    接続時のダイアログでIDにて秘密鍵を選択してください。
  • SFTPでも利用できます
    コマンドラインなので、使い勝手が良いかと言われると難しいですが…。

便利な機能

GUIのターミナルソフトウェアの場合、ローカルOSでのコピー&ペーストに難点があったり、日本の設定が必要な場合もあります。Secure Shell Appであれば特に問題なく利用できるのが便利です。また、Chrome AppなのでWindowsやmacOSなどで操作性の違いもなく利用できます。

切断した際に再接続を促すメッセージが出るのも便利です。間違ってログアウトしてしまった時にすぐに戻れます。

まとめ

「ターミナル用のソフトウェアを用意してください」と言われて、どんなソフトウェアをインストールすれば良いか分からない場合にはSecure Shell Appを使ってみるのがお勧めです。インストールや起動も素早いですし、使い勝手も良いです。ぜひお試しください!

Secure Shell App – Chrome ウェブストア

]]>

上部へスクロール