


どうも、こんにちは。T・K生です。
今回はラズパイOSに写真ビューワソフトのShotwellを追加インストールして使いやすくしました。
ラズビアンOSの写真ビューワは使いにくいので困るという悩み
ラズパイOSのラズビアンですが、かなり機能が少なく、使いにくいので自分も好きになれませんでした。
ラズパイOSの使いにくさに困惑し、今までUbuntu MATEを選んで使っていた理由の一つに元々、デフォルトでインストールされる写真ビューワが使いにくい、という理由がありました。
ラズパイOSに入っている写真閲覧ソフトは使いにくい・・・写真関連のビューワが使いにくいのでラズパイOSが好きになれないという悪循環・・・
ラズパイOSの写真閲覧のビューワが使いにくいと考えていて、どうしたらいいか?と情報を集めていたらLinuxのアプリケーションソフトウェアでShotwellという写真ビューワがあることを知りました。
インストールはいつもの2行でOK
Shotwellという写真ビューワーですが、ラズパイ3でも動作可能です。Linux系統のインストールで使うコマンド2つで完了します。
sudo apt-get update
sudo apt install shotwell
2つのコマンドを半角英数でターミナルに入力するとインストールできます。インストールが完了したらラズパイを念のために再起動してください。
ShotwellをラズパイOSの写真ビューワとして使ってみるとなかなか良い
インストール完了後、Shotwellを起動して立ち上げて写真を閲覧してみるとラズパイOSのビューワより、使いやすいので助かりました。
今まで使いたくない、と思っていたラズパイOSですがShotwellのビューワ機能はなかなかよく、デスクトップで写真の整理などにも使えそうな感じです。
閲覧したい写真や画像をフォルダから読み込んで表示。フォルダを小分けして細分化したほうが使いやすくなる。写真の整理だけでなく、簡単な処理も可能だ。
オフラインでラズパイ3を活用して写真の整理にも活用できますし、VNCなどを活用してスマホから自分の気に入った写真を見る際にもShotwellがあると大幅に操作性が向上します。
実際、使ってみるともっと早くからインストールしておきたいソフトウェアだったのではないか?と思いました。
今まで余りにも殺風景で写真を閲覧する際に効率が悪く、仕事の妨げになっていたラズパイのビューワでしたが、Shotwellをインストールしたことで写真や画像の閲覧が楽になり、ラズパイOSの周辺が改善できたと思いました。
写真を取り込んでサムネイル式で表示してくれるので助かる。ラズパイOSをうまくデスクトップ環境で使う場合、Shotwellは必要なソフトになること必須
写真や画像やイラストを管理するのであれば、Shotwellは一番、最初にラズパイOSにインストールして使うべきソフトウェアかもしれませんね。




